ログインするとフルムービーでご覧いただけます。
(非ログイン時はダイジェスト再生)
標高3776mと日本最高峰を誇る富士山は、万葉集にも詠んだ歌が登場するように、古く
から現代の世まで、人々の心をつかんで離しません。また、その優美な姿は葛飾北斎を
はじめ、数多くの芸術家に寵愛され、作品の題材にもなっています。まさに日本の象徴
であり、「心のふるさと」ともいえる富士山は、2013年にユネスコが定める世界文化遺
産に登録されました。
誰もが愛する富士山の登録に、日本中が喜びに包まれましたが、その陰には登録までの
長く厳しい道のりと、人々の努力があったのです。本セミナーの講師である小田全宏先
生は、2003年から富士山を世界遺産にしようとする活動を続けてきました。
当事者として長く携わってきたからこそ語れる、世界遺産登録までの経緯と富士山が人
々を魅了してやまない、そのパワーについて解説します。富士山が自然遺産にはならな
い!?文化遺産を目指すためのアプローチとは?世界遺産は、自然遺産と文化遺産に分
けられます。前者は、人類が未来永劫守りたい自然について、後者は人類の叡智によっ
て作られた文化的な建造物などを指します。
では、富士山が該当するのはどちらかと考えると、「自然遺産」だと思うのが一般的で
しょう。世界遺産登録を目指す組織でも、当初は自然遺産でのアプローチを進めていま
したが、残念ながら実現には至りませんでした。なぜなら「富士山のような形をした山
は、他にいくつでもある」というのです。確かに、フィリピンのマヨン山やチリのビジ
ャリカ山など、円錐形で左右対称の山は、世界を見渡せばいくつも存在しています。
これでは自然遺産の条件である「ここにしかない類まれな自然現象」と言い切れないの
です。事態は一転、文化遺産での登録を目指すことになりました。富士山を見事、世界
遺産登録へと導いた認定NPO法人の委員長である小田先生が語る、富士山が持つ絶対的
な精神性と文化的要素とは。
さらに、小田先生が富士山を通して後世に伝えたい、美しい日本人の心とは。現代人が
日々の忙しさで忘れかけている、心の豊かさについて気づかせてくれるセミナーです。
是非、ご覧ください。
担当講師 |
---|
講師 小田全宏
東京大学法学部卒業後、(財)松下政経塾入塾。 |